【フォレストエリア 5-Kの攻略情報】
〔クリアできない場合〕
・1-Kと同じく難易度はやや高めなので、クリアできなければアイテムを活用したい。
モードや機種により持ちこめるアイテムの数も増える。
Switch版のモダンモードだと最大9コまでアイテムを持ち込めるので、体力アップ(ミスしても効果継続)とグリーンバルーン(1機のうち一度だけ穴から復帰できる)をそれぞれ4〜5コずつ持っていき、アイテムフルで挑む。
パズルピーズは一度入手すればステージから出るまで入手したことになるので、やられるの覚悟で取る。
そして、グリーンバルーンが残っているうちのクリアを目指す。
バナンコインの簡単入手方法は小ネタを参考に。
スポンサーリンク
〔攻略〕
・3体目の敵を大ジャンプで踏んで、右のタルを飛び越えてパズルピース目掛けて落ちる。
するとタル大砲に入れて、パズルピースも取れる。
そのタル大砲から、左上のタル大砲にうまく着地しましょう。
パズルピースを取るコツは、ローリングジャンプなどである程度勢いをつけて1体目の敵の左側を踏みます。
次に、その勢いのまま3体目の敵を踏んで大ジャンプすると、となりのタル大砲を飛び越えれます。
勢いをつけて踏まないと、タル大砲の中に入ってしまうので少しコツが必要です。
・基本的には落ち着いて進むことが何より大切です。
アイテムの体力アップができれば欲しいです。
ドクロ大砲は一度飛ぶと壊れて入れなくなるので注意です。
丸っぽい印が描かれたドクロ大砲に入ると、自動で飛びます。
その他、敵を踏むときは大ジャンプすると進みやすい。
・しばらく進むと、左下&中央上に大きな顔の敵、右下に小さな顔の敵が3体いる場所に飛びます。
※タル大砲が回っているゾーンです。
中央上にタル大砲、右下にもタル大砲があり、ドンキーは中央上のタル大砲に入ります。
中央上のタル大砲から、右上方向に飛ぶとパズルピースを取れます。
・少し進んだ所(タイヤゾーンの直後)で敵を踏み台にすると、パズルピースを取れる。
・連続タイヤゾーン途中で大ジャンプすると、パズルピースを取れる。
敵に当たらないように注意します。
・さらに進むと、上下するタル大砲の所(カギ型の所)に来ます。
二つ目の上下するタル大砲に来たら、一番上で飛びます。
※右側にパズルピースが見えてる。
するとパズルピースを取れます。
・最後のグルグルしたタル大砲の所は、あまり敵に注目しなくても大丈夫だと思います。
タル大砲とタル大砲が近づくタイミングで飛ぶと、となりのタル大砲に飛び移れます。
タル大砲がかなり近づいてから飛ぶのがコツです。
・ゴール
スポンサーリンク