ドンキーコング リターンズ HD 攻略ランド

ドンキーコング リターンズ HDの完全攻略サイトです。当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
コース別の攻略法、ボスの倒し方、各種データなど。

【ボルケーノエリア】


【8-2 ホットロケット】

スポンサーリンク

〔基本情報〕
・パズルピースやKONGマークを取ろうとすると、難易度は高くなる。
Switch版のモダンモードの場合、アイテムを複数持てるので、限界までクラッシュガードを持ち込むと楽です。
これにより、クラッシュガードの数だけロケットバレルでダメージを受けれるようになります。
※マグマに落ちた場合は一発アウト
バナンコインの簡単入手方法は小ネタを参考に。

・パズルピースやKONGマークを取り逃した場合は、マグマに落ちてやり直す。
マグマに落ちてやり直しても、今のクラッシュガードは残ったままです。

・中間地点まではKとOマークがあるので、取り忘れないように。
取った状態で中間地点に入れば、マグマに落ちて中間地点からやり直してもKとOマークは取った状態のままです。
パズルピースは一度獲得すればコースを出ない限り入手した状態になるので、次からは無視していい。

〔攻略〕
・最初の足場の右側を高くして、右上にローリングジャンプするとタル大砲に入れる。
ボーナスステージへ。
ボーナスステージで全てのアイテムを取ると、パズルピースが出現。
・先に進んで、ロケットバレルで進む。

・道中の真ん中付近にKマーク
上から落ちてくる壁にぶつからないように注意。
Kマークの直前で上昇orAボタン連打で位置調整→下降しながらKマークを取ると上の壁に当たりません。

・後ろから火の玉が飛んでくるので注意します。
・二つ目の火の玉が破片に当たるとパズルピースが出現するので取る。

・三つ目と四つ目の火の玉が飛んできたとき、下側にあるバナナとバナナの間にパズルピースがあるので取る。
三つ目と四つ目の火の玉が左から飛んできたら、2つの火の玉の間をくぐって下に降下する。
これでパズルピースを取れます。
三つ目の火の玉が右上方向に飛んでくるので、ある程度高い位置から降下すると、三つ目の火の玉にあたりません。
三つ目の火の玉ギリギリで降下しようとすると、火の玉の上部分にドンキーが当たってしまうので注意。
※あまりに高い位置から降下すると、四つ目の火の玉に当たる
※降下した後はAボタンを押しっぱなしにして、下のマグマに当たらないようにする。

・先に進むと上のほうにOマーク
上に上昇→A連打で位置キープ→Oマークの直前でAを離して降下すると取りやすい。

スポンサーリンク

中間地点
・ドラゴン炎から少し進んだ所の下側にNマーク
入手後、上昇します。
・直後の軌道上のバナナを全て取るとパズルピースが出現。

・ドラゴン型の炎の下側にGマーク
1匹目&2匹目のドラゴン炎の直後にいる、3匹目のドラゴンの上に避難、下に向かって、一気に降下すると取れます。
・その先で最後に下からドラゴン炎が突然上がってくるので、下側にいないようにする。
上からは落盤がおこるので、中間辺りにいると安全です。

・その直後、マグマの上に直線上でバナナがある。
全てのバナナを取ると、パズルピースが出現する。
Aボタン連打して、位置をキープしながらバナナを取ろう。
・最後のほうになると後ろからマグマが襲ってくるが、あまり気にせず進むほうが良いでしょう。
ゴール

スポンサーリンク

8-3の攻略へ。

トップページに戻る