ドンキーコング リターンズ HD 攻略ランド

ドンキーコング リターンズ HDの完全攻略サイトです。当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
よくある質問を掲載。


【項目】
・開発はどこですか?
・セーブの仕方を教えてください
・ディディーコングが使えない!
・ボーナスステージでアイテムを全部取れません
・ロケットバレルステージがクリアできない!
・Switch版でオススメのモードは?

【よくある質問】

Q.開発はどこですか?

A.スーパードンキーコングシリーズ、ドンキーコング64などの開発はレア社でした。
しかしこのドンキーコングリターンズ(Wii版)では、「レトロスタジオ」という会社が開発を担当してます。
レトロスタジオは、メトロイドプライムシリーズを開発している会社のようです。

Q.セーブの仕方を教えてください

A.ドンキーコングリターンズではオートセーブを採用してます。
コースをクリアした時などに自動的にセーブされます。
詳しくはWiiの説明書 13ページを読みましょう。
Nintendo Switch版もオートセーブなので、手動でセーブする必要はありません。

スポンサーリンク

Q.ディディーコングが使えない!

A.1人プレイだとディディーコングを直接操作できません。
ドンキーがディディーを背中に背負って進むようになります。
スーパードンキーコングのように、操作キャラをドンキーとディディーで交代することはできません。
2人協力プレイならドンキーとディディーを別々に操作する事ができます。
ディディーコング専用のアクションもあるので、一度2人プレイを遊んで見るとさらに楽しさが増すと思います。

3DS版のドンキーコングリターンズ 3Dの場合、ローカル通信を使って、近くにいるプレイヤーと協力プレイができます。
ソフトはそれぞれの本体に必要です。
2人で遊ぶ場合は、2つの3DS本体、2つのソフト、そしてプレイヤーが2人必要です。
※無線通信はどちらの本体もONにしておきましょう。

Q.ボーナスステージでアイテムを全部取れません

A.ボーナスステージでアイテムを全て取ると、パズルピースを入手できます。

ボーナスステージは制限時間内に全てのアイテムを取らないといけないため、あせってしまいがちです。
しかし、制限時間はたっぷりと用意されてます。
管理人は制限時間がたりなくて失敗することよりも、下に落ちてしまい失敗することのほうが多かったです。

あせってプレイするよりも、ある程度落ち着いてプレイしてしたほうが下に落ちることは少なくなります。
管理人もかなり落ち着いてプレイしてますが、大抵は5秒〜8秒程度時間を残してクリアできます。
10秒以上時間を残してクリアする事も珍しくありません。
逆に時間切れになったことはほとんどないので、落ち着いてプレイすればアイテムを全て取れると思います。

ボーナスゲームに失敗した場合、再度同じボーナスステージに入ることはできません。
ただしミスして最初からスタートした場合、コースの外に出て再挑戦した場合、ミスして中間地点からスタートした場合は、同じボーナスステージに入ることができます。

スポンサーリンク

Q.ロケットバレルステージがクリアできない!

A.4-5、7-3など、ロケットバレルを使うコースをなかなかクリアできない!といった方も多いと思います。
Wii版となりますが、管理人も4-5は30〜40機、7-3は20機近くドンキーを犠牲にしてきました。
以下は少しでも楽にロケットバレルを操るコツです。

まず基本ですが、Aボタン押しっぱなしで上昇、離すと下降します。
Aボタン連打すると、位置をある程度キープできるので、障害物にはさまれた場所などはAボタン連打が便利です。
上昇したい場合は、Aボタン連打からAを押しっぱなしにすると良い。
位置を調節したい場合はAボタン押しっぱなし→いい所でA連打。
Aボタンを離す→いい所でA連打などが便利かも。

Q.Switch版でオススメのモードは?

A.Nintendo Switch版では、Wii版と同じ難易度で遊べる歯ごたえのある「オリジナルモード」と、体力やアイテムの数が多く遊びやすい「モダンモード」が収録してあります。
「モダンモード」は、「オリジナルモード」よりも体力が多い状態でプレイできます。
ミスを防いでくれるアイテムも、「オリジナルモード」では1コのみ持ち込めますが、モダンモードでは最大9コまで持ち込める。
アクションゲームの腕に自信がある方は「オリジナルモード」、はじめて遊ぶ方や気軽に楽しみたい方は「モダンモード」がオススメ。
「モダンモード」でも簡単すぎるということはないので、アクションに自信がない限りは「モダンモード」を推奨します。
モードの違いについてのページもご参考ください。

スポンサーリンク

トップページに戻る