ドンキーコング リターンズ HD 攻略ランド

ドンキーコング リターンズ HDの完全攻略サイトです。当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。
コース別の攻略法、ボスの倒し方、各種データなど。

【ジャングルエリア 1-1】


スポンサーリンク

【1-1 バナナジャングル】

〔始めに・・・〕
当サイトではオリジナルのWii版ドンキーコングリターンズ、そして移植版の3DS版ドンキーコングリターンズ3Dに対応してます。
また、2025年1月16日より新たにNintendo Switch版にも対応しました。
操作方法はWii、3DS版、Switch版で異なる部分があります。

なお、3DS版とNintendo Switch版で追加されたモードについては、モードの違いについてのページで解説しています。

〔攻略〕
・オープニング後、ボタンを押して(Wiiではコントローラーを振って)家から出ましょう。
・スタート地点の下に落ちてすぐ左の建物に入ると、建物の中でパズルピースを入手。
プロペラに息を吹きかける(しゃがんでWiiリモコンを振る、しゃがんでボタンを押す)と、バナナコイン
・外に出てジャンプで上(左上)方向に上がっていき、タイヤに乗ってジャンプすると上のドンキーコングの家に入れる。
バルーンを入手。
小ネタですが、テレビの近くで地面たたきをするとテレビがついたり、消えたりします。

・それでは外に出て本格的に進んでいきます。
基本的に敵は踏んだりすると倒せますが、地面を叩くと一部の敵は気絶するので踏みやすくなります。

・ピッグ(豚)の前にあるタンポポに息を吹きかけると、バナナコインが出現。
・ピッグ(豚)が乗っている箱を地面たたきで壊すと、バナナが出現。
このように怪しい場所や、障害物の上で地面たたきや、息を吹きかけたりするとバナナ等が出現する事があります。
バナナは多くの場所で手に入るため、基本的には攻略チャートには掲載していかない予定です。
道端に置いてあったり、地面を叩くだけで取れたり、すぐに取れるようなバルーンや、バナナコインも掲載しません。
一部の隠し通路などのバナナコインなどは掲載していく予定です。
パズルピース、KONGマークなどの入手場所は掲載していくので安心してください。

・箱に乗って左上の木に上がると、Kマーク
左の木からダッシュジャンプすると、左のバナナコインを取れる。
さらに、左の木に乗っているタンポポを吹くとパズルピース
しゃがんでボタンを押し、息を吹きかけよう。

・少し進むとさけぶ柱が倒れてくる。
倒れてきた柱を地面叩きで壊すと、パズルピース

・ふくらんだ植物の近くで地面叩きをするとパズルピースバナナが出現。
・直後の橋で地面叩きをすると、下に落ちてバナナコイン&ハートを入手。
上に戻って、橋の直後にあるタンポポを吹くとハート
・赤い花の上に乗って、口から出てくるバナナを全て取るとパズルピース

中間地点
・中間地点左にあるOマークは、ローリングアタック(移動中にリモコンかヌンチャクを振る/走りながらボタンを押す)で取り、穴に落下しそうになったらジャンプ(ローリングジャンプ)で足場に復帰します。
・DKバレルを壊してディディーコングを助け出す。

・針山はジャンプやバレルジェットで飛び越えよう。
バレルジェットは、ディディーコングが仲間にいる状態、もしくはディディーコング操作時にジャンプボタン長押しでできる。
針山直後にあるタンポポを吹くとハート。

・DKと書かれた丸い床の右側を進んで、植物を叩くとバナナコイン
DKに乗って地面叩きをするとタル大砲が出現。
・タル大砲で向こう側まで行って、左側の足場までバレルジェットで飛び、タンポポを吹くとパズルピースを入手。
・右側を進み、植物の周りを叩くとバナナコイン、さらに上でハートNマークを入手。
・タル大砲で元の場所に戻りましょう。

・タンポポを吹くとバナナコイン、直後の橋で地面叩きをするとボーナスステージへ。
ボーナスステージで全てのアイテムを取ると、パズルピースが出現。
ボーナスステージは時間が意外とあるので、あせってプレイよりも落ち着いてプレイしたほうがクリアしやすい。

・橋直後の箱の上にハート、長い橋手前のプロペラを吹くとバナナコイン
・植物を叩くとハート
・途中で上に上がって左上の足場をジャンプで飛び越えていくと、パズルピースを入手。
・右上の足場から右方向にジャンプするとGマーク
・先に進んでゴールバレルを叩く前に、花の右下を進んでいくと隠し通路が出現し、パズルピースを入手できる。
ゴール

スポンサーリンク

1-2 パクパクパニックへ

トップページに戻る